『人馬 (一) 』 墨佳遼 著 感想
Web:墨佳遼 | Matogrosso
よく「人馬一体」なんて言葉がありますが、このマンガは文字通り上半身が「人間」で下半身が「馬」、つまりケンタウロスが主人公の和風ファンタジーになってます。だからケンタウロスという言葉は出てこなくて、和風で「人馬」なんですね。
古代の日本、さしずめ鎌倉時代あたりの文化で、貴族が人馬を奴隷として使役している社会構造になっている。人馬は、戦国の世では戦の道具としても優秀で、そのため人馬の尊厳を奪っている、残酷な世界。
野を駆け回る牡馬の松風は、息子をかばって人馬狩りに捕まってしまう。
普通人馬は、反旗を翻すことのないよう両腕を斬り落とされる運命だ。しかし松風は美しい赤髪の名馬だからか、両腕は残したまま調教小屋に入れられてしまうことになる。
そこに現れたのは、最高の駿馬と評されている小雲雀(こひばり)。優男風のイケメン人馬は、松風に脱走計画を持ちかけるのだが……。
■
まず触れたいのが画力のすさまじさ。躍動感溢れる馬の流線など、まるで絵画のように描かれていて、冒頭から目を奪われるほど。
特に荒々しい気性の松風の力強さが、作者の極太のタッチと相性が良い。この後ろ足の蹴り上げとか、人が100人は殺されたそうだけど、さもありなんという説得力がある! 人間部分も、背中の筋肉隆々とした肉付きなど、漢らしさ全開ですね。
かと思えば小雲雀の中性的な美しさも抜群で、松風とは別方向の美麗さが感じられる。
この性格も育ちもバラバラの二人(二頭?)が追っ手から逃れて、時に雪崩といった大自然に翻弄されて、時に人間に騙されて、それでも松風の妹へ会いに行こうとするのが一巻の流れ。
人間よりも人らしく、馬よりも雄々しい生き方のド迫力が魅力! 続きが早く読みたくて、2巻が今から楽しみだ。